2024.04.15 23:30マルトメソドロジー®︎ベーシックコース爪から健康を考える。爪基軸で、自分や、大切な人たちに健康について知って欲しいこと、取り組んで欲しいことを学べる爪教育プログラムです。マルトメソドロジー®︎ベーシックコースは、爪のことを知りたい方なら誰でもお申し込みいただけるセミナーです。爪のケア方法を学んでいただくセミナーなので、爪切りニッパーなどのツールも込みで開催します。【所要時間】...
2024.04.01 00:27巻き爪セミナー(4月〜6月)ネイリスト様向けのお知らせとなります。4月・5月巻き爪セミナーを開催についてお知らせいたします。マルトメソドロジー®︎『コーナーニッパーセミナー』巻き爪機能性ジェル『HeySwitchセミナー』同時に開催いたします!両方合わせて5時間半!でも、あっという間の5時間半です。何回もセミナーに通うよりも1回で2つ巻き爪ケア方法を学べますよ。4月...
2024.03.11 10:10コーナーニッパーって?お久しぶりのブログになりました。冬の間は、お天気が不安定でセミナー活動も控えておりましたが。そろそろ開催しようかと思います!私が開催しているセミナーの一つ。コーナーニッパーセミナーです!このコーナーニッパーというのは、マルト長谷川工作所が、医療機関の専門家とともに作られた『巻き爪専用のニッパー』それがコーナーニッパーです。これがまた、いろ...
2023.11.17 06:06仙台セミナーありがとうございました11月11日12日と、仙台にて「アスリートが知るべき爪セミナー」を開催しました。13時半からと15時からはマック鈴木さんもご登壇!野球の話から、子育てでのよもやま話などなど。セミナー時間が短いと感じてしまうほどの充実感。
2023.10.21 00:39明日から広島セミナー只今、電車にて広島へ移動中。去年、広島にお邪魔した時は、飛行機移動でした。今回は電車移動。ちなみに朝活派の私。朝イチ新幹線で出発し、現地で長岡出発の末廣先生を待つ!新潟県民同士、なんと地元から遠い待ち合わせ(笑)お互い、1人でも2人でもどっちでも大丈夫な2人なもので「どーとでもなるし、どーにかする!」という、タイプ。それでいて心配で石橋叩...
2023.10.11 06:43アスリートが知るべき爪切りセミナーin広島10月22日、23日に広島で『アスリートが知るべき爪切りセミナー』が開催されます。あっという間に来週末!あまりに暑い夏が継続していたため、まだまだ先のことのように。それが来週末です笑セミナーのお申し込みはまだ募集しておりますので下の申し込みフォームに入力して送信していただくかメールでのお問い合わせも受けておりますのでお気軽にどうぞ。爪と健...
2023.07.02 09:497月・8月セミナー日程のお知らせネイリスト様向けのお知らせとなります。7月も引き続き巻き爪のセミナーを開催してまいります。マルトメソドロジー®︎『コーナーニッパーセミナー』巻き爪機能性ジェル『HeySwitchセミナー』同時に開催できるのは私だけです。両方合わせて5時間半!でも、あっという間の5時間半です。何回もセミナーに通うよりも1回で2つ巻き爪ケア方法を学べますよ。...
2023.06.16 22:576月のセミナーのお知らせ6月も半ばを過ぎましたが、吉本が講師するセミナーのお知らせをさせてください😄・6月27日(火)コーナーニッパーセミナー 13:00〜14:30 (上越)・6月28日(水)コーナーニッパーセミナー 10:00〜11:30 (新潟)・6月28日(木)HeySwitchセミナー 12:30〜16:30  ...
2023.06.15 03:25爪のお話ご質問もあったので。『爪のお話』どなたでも参加できます。7月4日(火)12:30〜13:307月6日(木)18:30〜19:30開催されます。このブログの一番下にお申し込みフォームのリンクを貼っておきますのでそちらからお申し込みください。無料のzoomセミナーです😄申込フォームに質問を入力していただくとそのご質問に、マック鈴木氏と末廣亜...
2023.05.19 07:20福岡セミナー報告と今後の開催予定お久しぶりの更新失礼いたします。5月16日福岡にてコーナーニッパーセミナーを開催すべく、いつもの凸凹コンビ、末廣吉本ペアで福岡に飛んで✈️参りました。今回は、福岡開催と言いつつも、佐賀県からのご参加をいただきました。少人数でのセミナーのため、内容充実で楽しく和気あいあいと。ご参加の皆様、ありがとうございました。参加者の中から、爪をカットす...
2023.01.28 09:08コーナーニッパーネイリスト様向けの記事が続きますが・・・ネイリストの多くがお使いになっているネイルニッパー馬の蹄鉄マークが刻印されているマルト長谷川工作所製の逸品。刃先が薄く、そして固く。厚みのある爪もなんのその。そんなネイルニッパーに、巻き爪専用ニッパーもあります。通常のネイルニッパーでは入らない、爪と皮膚の隙間に入り込み、皮膚に食い込んだ爪も切ること...